路線バス

ICカードのご案内
<PiTaPaのご利用について>

PiTaPa登録型割引について(1ヶ月定額サービス)
登録型割引とは?
事前にご登録いただくと、登録された運賃区間内であれば1ヶ月間に何回ご乗車頂いても、お支払額が定額となる割引サービスです。
※登録型割引を適用するには、PiTaPaホームページ内の会員様専用インターネットサービス「PiTaPa倶楽部」から、事前にお客様ご自身での登録をお願いします。
設定サービス | 1ヶ月のお支払い額 ※大人普通通勤定期券(1ヶ月)相当 |
サービス適用区間 |
---|---|---|
240円区間(全線) | 10,800円 | 阪神バス一般路線全線 ※空港リムジンバス、高速バスでは登録型割引は適用されません。 |
※登録された運賃以下の区間で、一度でもご利用があれば、上記お支払額を請求いたします。
(一度もご利用がなければ、お支払は発生いたしません。)
※阪急バスでのご利用分には当社の登録型割引は適用されません。
登録方法
PiTaPaホームページ内の会員様専用インターネットサービス「PiTaPa倶楽部」よりご登録ください。
※各営業所・定期券発売所ではご登録いただけません
(1)PiTaPa.comへアクセス
http://pitapa.com
(2)PiTaPa倶楽部へログイン
PiTaPa倶楽部への会員登録(無料)が必要です。
(3)「登録型割引サービス照会・登録・取消」を選択し、必要事項を登録
阪神バスをクリックのうえ、ご希望のプランを選択してください
適用期間
登録・取消する日によって割引適用期間が異なります。
<登録期間>
当月1~15日に登録の場合、割引適用を当月1日から開始、または翌月1日から開始のどちらか選択いただけます。
当月16~末日にご登録の場合、割引適用は翌月1日から開始します。
<取消期間>
当月1~15日に取消の場合は、前月末まで割引が適用され、当月からの取消となります。
当月16~末日に取消の場合は、当月末まで割引が適用され、翌月からの取消となります。

ご利用時の注意点
- ・パスケースに他のICカード等と一緒に入れないでください。
カードをタッチする際は、他のICカードや硬貨、貴金属、銀色地に白文字のリライト式カード(ポイントカード)やスクラッチカードを一緒にパスケースに入れると正常な処理が出来ないことがあります。 - ・PiTaPaカードはカード裏面の氏名欄に記載されているご本人様以外はご利用いただけません。
- ・他の乗車券と組み合わせてのご利用は出来ません。
<ICOCAのご利用について>
- ・こどもICOCA、SMART ICOCAもご利用になれますが、記名式のICOCAでは記名ご本人様以外はご利用いただけません。
- ・利用額割引はありません。
- ・hanicaなどの他のICカードと組み合わせて使用できません。不足した場合は現金で不足額をお支払い下さい。
- ・特別割引(身体障害者割引)でのご利用は、ICOCAをタッチする前に、手帳の提示をお願いします。
乗務員が割引運賃の設定をいたしますので、設定後、読み取り機にタッチしてください。
ICカードの全国相互利用について
- ・一般路線バス全線
- ・空港リムジンバス全線
※ICカードのチャージは一般路線バスの車内でのみ可(空港リムジンバスは不可)