
point 阪神バスで働く7つのポイント
-
安定した経営基盤が魅力
関西有数の企業グループである阪急阪神ホールディングスグループの会社だから、堅固な経営基盤で知名度も抜群。福利厚生も充実しており、安心して末永く働くことができます。
-
未経験者も安心の充実した
教育・フォロー体制阪神バスは、新入社員の約8割が未経験者(2024年度入社者実績)。
新入社員教育における丁寧な指導はもちろん、入社以降の定期的なフォロー教育及び面談等の実施など、長年のノウハウからなる安心の教育制度や万全のフォロー体制であなたのバス運転士デビューをバックアップします。 -
経験年数に応じて、バス運転士や運行
管理者としてのステップアップが可能経験を積めば、『貸切バス運転士』として、阪神バスならではのプロ野球選手輸送に携われるかも?
「一般路線バス」「空港リムジンバス」「高速バス」「貸切バス」の4つのバス事業を営む阪神バスでは、バス運転士として幅広いバス事業を経験でき、着実なスキルアップとステップアップが可能です。
また、一定期間運転業務を経験すれば、運行管理者(助役~営業所長~管理職)へのステップアップも可能です。 -
社宅制度完備
(単身でも、家族と一緒でも入居可)阪神バスは社宅完備!遠方から就職される方を応援します。
家賃は破格の6,500円/月*!
全部屋リノベーション済みの清潔感ある綺麗な居住空間をご用意。
また、全部屋3Kの広々とした間取りだから、単身はもちろん、ご家族と一緒でもご入居が可能です。
*共益費2,000円/月、水道光熱費は別途実費負担 -
免許未取得の方、遠方在住の方も安心の
充実した採用支援制度『大型二種免許取得支援制度』
阪神バスは、免許未取得の方も安心の支援制度あり!当社に入社される方で入社に伴い大型二種免許を取得される方には、免許取得費用の全額*を支援します!さらに、免許取得に際し特例教習の受講が必要な方には、特例教習費用についても全額*支援します!
*ただし、上限金額あり『転居費用補助制度』
阪神バスは、入社に伴い、転居が必要な方をしっかりサポート!
遠方にお住まいの方が入社に伴い当社近隣に転居される際は、転居費用*を支援します。
*ただし、上限20万円まで『採用試験交通費負担制度』
阪神バスは、遠方の方の採用試験受験もしっかりサポート!
近畿二府四県以外にお住まいの方が当社の採用試験を受験される場合、ご自宅から試験会場までの交通費(往復)を当社が全額負担します。 -
定年は65歳、定年後最長73歳までの
再雇用制度あり阪神バスの定年年齢は65歳。
また、定年を迎えた後も最長73歳までの再雇用制度あり。
多様な社員が活躍できる職場です。 -
未経験者も積極採用!他業界から
転職した方も活躍できる職場です阪神バスは、新入社員の約8割が他業界からの転職者(2024年度入社者実績)。さまざまな職歴の方が転職され、活躍しています!他業界から転職をご検討の方も大歓迎です。
Employee Benefits
阪急阪神ホールディングスグループならではの充実の福利厚生制度
-
01
各種社会保険完備
(阪急阪神健保組合加入) -
02
格安家賃の社宅制度完備!
賃料 6,500円/月 -
03
退職金制度あり
-
04
各種グループ優待が利用可能
-
05
カフェテリアプラン
(選択式福利厚生制度あり) -
06
働きやすい職場認証制度取得済
各種採用支援制度
-
01
大型二種免許取得支援制度
原則全額負担(上限あり) -
02
転居費用補助制度
-
03
採用試験時交通費負担制度
(近畿圏外からの受験者限定)
Data 数字で見る阪神バス
Work flow 阪神バスの一日の流れ
Interview インタビュー
-
Aさん(30代男性)
2024年度入社
憧れだった“バス運転士になる”という夢を、
阪神バスで実現しました異業種での勤務経験を経て、かねてより抱いていた「いつかバスを運転してみたい」という思いを胸に、転職を決意しました。年齢的にも挑戦できる最後のタイミングかもしれない——そう思い、長年の夢に一歩踏み出しました。
バスの運転士は、私にとってずっと身近な存在でした。子どものころ、バスに手を振ったら運転士の方が笑顔で手を振り返してくれたことが今も心に残っています。その温かい記憶が、この仕事への憧れに変わっていったのだと思います。
入社当初は、路線や停留所名もまったくわからない状態でしたが、新入社員研修でひとつずつ丁寧に教えていただき、教官の皆さんの手厚いサポートのもとで実技教習にも安心して取り組むことができました。
子どものころに描いていた夢を、大好きな阪神バスで叶えることができた今、この仕事に大きなやりがいを感じています。 -
Bさん(20代女性)
2024年度入社
好きな運転を仕事に。
阪神バスで見つけた、自分らしい働き方以前は営業職として異業種に勤めていましたが、もともと車の運転が好きだったこと、そして阪神バスが身近な存在だったこともあり、「ここで働いてみたい」と思い受験しました。
入社前は、果たして職場に馴染めるだろうかという不安もありましたが、先輩方がとてもフレンドリーに接してくださったおかげで、すぐに安心して溶け込むことができました。
最初は大型バスの運転に対して少なからず恐怖心もありましたが、新入社員研修ではきめ細やかな指導があり、今では「楽しい!」という気持ちのほうが大きくなっています。大きな車を扱う仕事って、やっぱりかっこいいなと思います。
阪神バスは、昔から親しみのある会社でありながら、今では“女性にもやさしい、アットホームで働きやすい職場”だと感じています。
こんな方はぜひご応募ください!!
-
福利厚生が充実している
安定したバス会社で働きたい -
仕事を通じて、
社会に貢献したい -
他業種に在職中だが、
運転の仕事に興味がある
Experience Bus Driving!
バス運転体験会や説明会も
実施中!
バスの運転未経験の方や
運転業務に触れてみたいという方は、
まずは運転体験会にご参加ください!